私は、幼稚園児の息子がいる主婦です。
最近ママ友の間で話題になるのはやはり2人目についてです。
1人子供を産むとやはり兄弟をと考える人が多いようです。
私の子供は男の子なのでママ友も男の子のお母さんが多いです。
そして皆口をそろえて言うのが「次は女の子が良い」というセリフです。
男の子は異性という事もあり可愛くてたまらないのですが、やはり子供でも異性は異性。
何を考えているのか行動も意味不明な事が多いのです。
結婚してしまったらもう実家にはあまり帰ってこないのかなと考える事もあります。
しかし女の子ならばお洋服も楽しめるし、将来的に側にいてくれる可能性が高いといった理由で次は女の子が良いなと考える人が多い気がします。
そこでさらに話題があがるのが産み分けについてです。
ある友達は無料アプリで妊娠しやすい日を計算してもらい、そこからさらに女の子が産まれやすい日を調べ実行にうつしていました。
しかしこの事は旦那には内緒だと言っていました。
男性の方が意外にピュアなところがあるのでこの事を知ると嫌がられる気がするからと言っていました。
結果その友達は数か月後に妊娠をし、産まれてきたのは元気な男の子でした。
やはり無料アプリに計算してもらうだけでは駄目だなと言っていました。
別の友達は産婦人科で排卵日が分かる検査を行いそこから女の子が産まれやすい日を算出してもらっていました。
費用もかかるし1人目の子供を連れて行かないといけないので大変そうでしたが、その友達は見事に女の子を出産しました。
ちなみにその友達の知り合いも同じように産婦人科で日にちを特定してもらい産み分けに成功したそうです。
また他の友達は産み分けに失敗をして2人目妊娠中に男の子だと分かった時は1週間泣き続けたという友達もいました。
どんな方法で産み分けを行ったのかは教えてくれませんでしたが、相当女の子を授かりたかったようでした。
私個人的には今二人目を希望していて、コウノトリを待っている状態です。
しかし産み分けの為には何もしていません。
理由としては男の子・女の子どちらかなんて選べないからです。
女系家族で育った私は息子を出産する前までは、女の子のお母さんになるだろうと思っていました。
だから息子を妊娠中性別が分かった時は本当に驚きました。
自分が男の子のお母さんになれるのかなと不安でいっぱいでしたが、実際なってみると男の子は単純で純粋でかわいくてたまりません。
息子に弟が出来たら一緒に遊んだりするのかなと思います。
逆に念願の女の子だったら、息子はきっとすごく可愛がって優しいお兄ちゃんになるんだろうなと思います。
また私自身も大きくなったら一緒に買い物行ったりできるのかなと思うとウキウキします。
なので私はどちらでも神様が決めてくれたらよいかなと思っています。
子供を授かれない友達もたくさんいるので、性別はどちらでも授かった命を大切に育てていきたいと思います。